2018年11月28日水曜日

11/28(水)全体ミーティング・スキル座学

こんにちは。新3年目470クルーの渡邊裕大です。本日行われた全体ミーティングについて報告させていただきます。


本日のミーティングは最初に全体で集まり、会計や追いコンの日程についての報告があった後すぐに解散し、グループに別れて「ルール」と「回航」についてのスキル座学を行いました。この座学は新2年目のスキル定着に重きを置いており、少なくとも私のグループの新2年目は積極的に質問をしていて、有意義な時間だったと思います。

また、私のグループでは新2年目の田窪が回航の座学を担当し、発表していましたが、「他人に伝わるように教えること」というのは、教える側の理解が深まるという意味でとても良いことだと思います。私も現在安全座学の「気象」の資料を作成しており、気象庁のHPや授業のスライド、書籍とにらめっこしながら理解を深めています。きたるべき新シーズンに向けてやれることをコツコツとやっていこうと思っております。


この場を借りて個人の報告をさせていただきますと、私は水産卒部せずにヨット部を続けるという選択をするという決断を致しました。

理由は、少なくとも来年は自分のやりたいことである水産の勉強と部活を両立させられると考えたこと、ヨットに乗りたいと強く思ったことです。また、私は2年間の在籍で北大ヨット部卒部の肩書きを背負うことに恥じぬよう努力したつもりでしたが、スキル的にも人間的にも自分が思っていた所に到底届かず、やはり4年続けなければ卒部はできないという考えに至りました。4年続けられなければ、私は退部者です。

続けるという決断がどれだけ周囲の人間に迷惑をかけ、またどれだけ多くのものを失うものかは今も、そして卒部してもわからないものだと思います。しかし前向きに、本気で続けることで得られるものもきっとあると信じて、腰を痛めぬよう頑張ろうと思います。


長文になってしまいましたが、以上です。失礼致しました。

2018年11月22日木曜日

11/21(水)スキル座学

こんにちは。新3年目SNIPEヘルムスの吉田です。札幌市内では今年初となる積雪が見られ、一層冷え込んできました。
本日は昨日行われたスキル座学についてのご報告をさせていただきます。

今回は全体ミーティングは行わず、小グループに分かれての活動のみを行いました。次回の全体ミーティング後にグループを編成し直してそれぞれが学んだことを共有し合います。こうして一人一人がある分野に特化して学び、その後仲間に共有するという教え合いのシステムにすることで、より深い理解へと繋がると思います。

さて私個人としては、新チームが始まったばかりで、今年一年がどのような年になるのか不安と期待が入り混じった気持ちでいます。しかし新2年目が積極的に質問してくれたり、新4年目が夜遅くまでミーティングしている姿を見たりすると、自分も何か始めなければと身の引き締まる思いとなります。新たな気持ちでシーズンインを迎えられるように、このオフの期間を有意義に過ごし、残り少ない「平成」を楽しみたいと思います。

それでは失礼致します。

11/21(水)スキル座学

2018年11月16日金曜日

11/14(水)全体ミーティング



こんにちは。新3年目470スキッパーの湯川です。今回は11/14(水)の全体ミーティングの活動をご報告させていただきます。

まずは代替わりをして新チームとしての初めての活動だったので新スタッフ一同からの挨拶がありました。そして前主将の佐藤陽亮氏より報告会についての説明を受け、その後オフシーズンのスケジュールの確認、艇破損制度についての説明がありました。

 全体で集まった後は各自スキル座学の班に分かれそれぞれのテーマへの理解を深めました。去年自分は教えられる側でしたが、今年からは教える側に立っています。人に教えるのは難しいものですが、後輩もよく理解してくれて安心しました。

いよいよ新チームが始まりましたが、このチームがどうなるかはみんなの小さなことの積み重ねだと思います。これは最近見た映画を影響を受けているのですが、ささいなことを変えるだけで未来に大きな影響を及ぼすということです。それでは失礼します。

2018年11月15日木曜日

11/10(土)艇庫閉め

こんにちは。 2年目スナイプヘルムスの濱西です。 11/10(土)の艇庫閉めの活動をご報告させていただきます。 

まずはじめに、艇庫閉めのお手伝いをしてくださいました、林健太氏、森下悠理氏、菅野奨太氏、金井恭佑氏、田林保則氏、長尾美里氏、藤田菜美氏、稲松知美氏、鈴木和氏、福田雄太氏、西野峻史氏、ありがとうございました。

午前は大掃除や床のワックス掛けなどの合宿所の掃除を行い、午後はセールの評価や艇の状態のチェックなどの物品の状態の把握を行いました。これを元に、春の遠征に万全の状態で挑める準備を整えていきます。

艇庫閉めの後はコンパを行いました。4年目11人からスピーチをしていただき、個々人の今の思いや向上するための姿勢などを聞くことが出来ました。下級生にとって大変有意義な時間でした。下級生からは感謝の気持ちを込めて、メッセージの入った横断幕を4年目に贈りました。OBOGの皆様にも参加していただき、現役生だけでなく多くの人と楽しい時間を共有することができました。

この日で、今のチームでの活動が終わり、新チームが始動しました。応援してくださった多くの方々、ありがとうごさいました。1つ上の学年となり、自分がやるべきことは今年とは変わってくると思いますが、新チームのためになるよう努力を重ねていきたいです。

少し先の話になりますが、今年の春遠征では3/23.24に津で行われる新人戦に参加します。個人的にはそこを目標に過ごしていこうと思っています。新チームの応援もよろしくお願いします。

失礼します。
--
北海道大学 農学部
2年 濱西 拓海

2018年11月5日月曜日

団体戦本戦最終日

こんばんは。
3年目スナイプヘルムスの堀井です。
11/4団戦本戦最終日の活動をご報告させていただきます。
まずはじめに応援、サポートしてくださいました水野隆太氏、宮田夏海氏、片山健斗氏、増永達氏、中村貴志氏、岡本祐輝氏、野崎航太氏、宮下佳樹氏、町谷泰紀氏、後藤桜氏、松谷真吾氏、長尾美里氏、藤田菜美氏、稲松知美氏、森下悠理氏、菅野奨太氏、鈴木和氏、三浦菜摘氏、福田雄太氏、成瀬未帆氏、村上万龍氏ありがとうございました。また植田さん、三ツ田さんのご家族の方々もありがとうございました。

最終日は470級が2レース、snipe級が1レース行われました。以下最終日リザルトです。
<470級>
4632 植田 村上 (53-12)
4557 沖津 和泉 (50-46)
4424 尾花 小倉 (51-54)
<snipe級>
30801 桑内 榎並 (58)
31416 佐藤 亀岡 (59)
31519 西田 河合 (67)

4日間の最終成績
<470級>
18位/24校
<snipe級>
19位/24校
<総合>
13位/15校

最終成績が総合13位となり、残念ながら僕らが掲げた目標である「インカレ総合10位」には届くことができませんでした。全国の舞台で安定した順位を取り続けることの大切さ、難しさを改めて思い知らされました。
しかし一方で、今年の団戦では各クラスの1番艇がシングルを取るという好成績を残しました。72艇もいる中でそんなに前を走ることができるなんて本当に凄いことだと思います。ビックフリートの経験が少ない、経験者が少ないなどのディスアドバンテージがあったとしても、自身の努力で前を走ることは可能であるという確実な証拠をここに示してくださいました。それは残された僕たち後輩にとっては誇りでもあり、選手にとっては目標や希望になるのではないでしょうか。来年は実力派の先輩方が抜けてしまい少し心細いですが、先輩が残してくださった道しるべをなんとか突き進みたいと思います。

最後になりますが応援に駆けつけてくださったOBOG、ご家族の方々ありがとうございました。そして4年目の先輩方、4年間本当にお疲れ様でした。

これからは僕たち3年目が幹部となり、チームを率いていきます。今後ともよろしくお願いします。

2018年11月3日土曜日

団体戦本選レース三日目

こんばんは。三年目470クルーの小林可怜です。11月3日に行われた団戦本選三日目の活動報告をさせていただきます。

まずはじめに、応援に駆けつけてくださった高田明氏、宮田夏海氏、中村貴志氏、野崎航太氏、溝口誠祥氏、鈴木歩氏、宮下佳樹氏、町谷泰紀氏、松谷真吾氏、長尾美里氏、藤田菜美氏、稲松知美氏、村上万龍氏、遠路はるばるありがとうございました。またサポートメンバーに加わって頂いた森下悠理氏、菅野奨太氏、鈴木和氏、福田雄太氏、観覧艇を出して頂いた天形博茂氏にも感謝申し上げます。
そして四年目の和泉、植田、村上のご両親ならびにOBの宮田氏、宮下氏、村上氏からはたくさんの差し入れも頂きました。本当にありがとうございました。


本日は3レース消化する予定だったのですが、朝から風に恵まれず陸上待機が続き、14時半頃のAPAでむなしく1日を終えました。
しかし、ただ陸でぼんやり風を待っていたわけではないという点について報告したいです。洋上には朝早くから二杯の支援艇がスタンバイしており、こまめに潮や風速の情報を陸に送ってくれていました。また本部船が出艇すればすぐにもう一杯の支援艇が出艇し、運営艇の様子や本部船付近の情報を共有しておりました。今朝遠征入りした一年目も、洋上でコンパスを握り頼もしい姿を見せてくれました。年目に関わらず、全体がレーサーをサポートし、チームとして強くなる形が出来つつあるように感じます。
また、本日は本当にたくさんのOB、OG、その他関係者の方が応援に来てくださいました。
チームの成長も、たくさんの応援も、昨日までのレースのリザルトも、本当にすごいなと思います。しかしどれも今まで今年の北大ヨット部が、四年目が積み上げてきたものの結果なのだと感じました。
団戦本選も残り1日となりましたが、部員は今も進化しようと試行を重ねています。ミーティングを繰り返し、より良いサポート体制を目指しています。その進化はこの三日間でも十分体感していますし、だからこそ今まで積み上げてきたものも信じられるように思います。

明日が、ついに本当に最終日です。がむしゃらに進化を模索し、成長をやめなかった四年目の、今年の北大ヨット部の本当に最後のレースです。どこまで行けるか分かりませんが、行けるところまで行きたいと思いますので、応援の程よろしくお願い致します。

レース速報をTwitterでもお伝えしているので、是非ご覧ください。長くなりましたが、これで失礼致します。

2018年11月2日金曜日

団体戦本選2日目



こんばんは。

3年目サポーターの亀井です。11月2日に行われた団戦本選2日目の活動を報告させていただきます。
まずはじめに、森下悠理氏、菅野奨太氏、鈴木和氏、支援艇に乗ってくださりありがとうございます。また、角田氏と桑内さんのご両親から差し入れを頂きました。

さて、本日は北西の風3-4m/sで4レースが行われました。初めに、本日のリザルト(4~7レース)です!

【470級】
4632 植田 村上 (56-6-8-30)
4557 沖津 和泉(29-47-54-60)
4298 尾花 小倉(57-56-60-61)
1~7レースまでの合計959点  18位

【snipe級】
30801 桑内 榎並(34-29-53-9)
31416 佐藤 亀岡(57-40-57-64)
31519 西田 河合(48-41-23-40)
1~7レースまでの合計969点  18位

【総合】
1928点 13位


本日私は、支援艇に乗って主に上マーク付近で、レースを見ていました。レースの結果を見て頂ければわかるとは思いますが、今日は一桁の順位でフィニッシュする艇もあり、支援艇では大騒ぎでした。

昨日の支援艇ミーティングでの反省をいかし、昨日より選手を支えることができたのではないかと思います。ですが、私は支える側であるはずなのに、回航の様子を見ていて、北大が回航する度に、元気をもらってばかりでだめだなと思いつつも、祝津で一緒に練習してきたからこそ、全国で戦っている姿を見ることができるのはすごく嬉しかったです。

あと2日あります!今日のレースを見てもまだまだこれからだと感じています!明日からは人数も増えくるので、全員で最後まで目標に向かって頑張ります!

レース速報をツイッターでもお伝えしているので、是非ご覧ください。

応援よろしくお願いします!!

2018年11月1日木曜日

団戦本選1日目!!!


こんばんは。
三年目470ヘルムスの大西舞です。111日に行われた団戦本選1日目の活動を報告させていただきます。

本日は順風の中3レースが行われました。
初めに、本日のリザルトです!
470級】
435 18
4632 植田 村上 (44-48-40)
4557 沖津 和泉(47-39-52)
4298  三ツ田(56-49-60)
snipe級】
474 23
30801 桑内 榎並(29-48-60)
31416 佐藤 亀岡(52-RET-28)
31519 堀井 秋山(64-56-64)
【総合】
909 14
10位法政大学とは217点差です。

本日私は陸に残り、点数計算などをしていました。私の不手際で誤った情報をお伝えしてしまうこともあり、大変申し訳ありませんでした。

着順を見ていると、強豪校と100点差という大差を一気につけられ、その後もその何倍にも差は開き、へこみました。しかし、レギュラーを励まし、更に良いプレーが出来るようにサポートすることが、今の私の役割です。この結果から始まって総合10位に辿り着く様に、あと3日戦わなければなりません。
4年と一緒に遠征できるのもこれが最後で、今のドンパ、後輩全員とも、来年も遠征来れるか分かりません。
この今からの3日間が、人生の中でも大切な3日間(毎日大切だけど)だと思います。

最近ドンパに小さいことでムキになってしまいます。一緒にいれる、いや、いてくれる仲間を大切に、協力して、良い団戦本選にしたいです。志は高く、友情は深く、明日も頑張ります。

レース速報をツイッターでもお伝えしているので、是非ご覧ください。
応援よろしくお願いします!!