2019年11月27日水曜日

11/26 全体ミーティング

こんばんは。新3年目470クルーの安藤です。
11/26の全体ミーティングについて活動報告をさせていただきます。

今回のミーティングは普段のミーティングとは異なり、ヨット部憩いの場である友楽で行われました。
まずはじめに、4年目およびその他の部員から連絡事項を全体で共有し、その後すぐに主将の乾杯の音頭で食事をとりはじめることとなりました。2時間ほど歓談を楽しんだあと、最後に4年目から来週以降の連絡があり、解散となりました。

今回のミーティングの大きな目的は、部員同士でコミュニケーションをとることでした。チームとして目標に向かうためには、チームの結束力が何よりも重要です。チーム全員が部員一人ひとりの人間性を知り、信頼関係を築いていくことが結束力へと繋がります。そして、その信頼関係は学年という垣根を超えて築き上げていかなくてはなりません。そういった意味でも、今回のミーティングはとても大きな意味をもつものとなったと思います。私自身も、3年目という、後輩と先輩の両方を部員の中に抱えているつなぎ目のポジションにいる以上、積極的に部員とコミュニケーションをとっていかなければいけないなと思っています。

さて、早くも団戦本選が終わってから間もなく一ヶ月となります。この一ヶ月で我々はどれだけ成長できたでしょうか。本州の多くの大学はまだ海に出て練習を行っています。北海道がゆえに冬は海に出れないというデメリットをどれだけメリットに変えようと努力できているでしょうか。筋トレには毎週欠かさず行っているか、毎日ヨットの動画をむさぼるように観ているか、ヨットに関する本やサイトをどれだけ読み込んだか、もう一度自分自身に問い直すと同時に、独りよがりの努力にならぬよう周りの部員も巻き込みながら頑張っていかなければならないと思っています。

すでに残り1年を切っている、団戦本選に向けて一日も無駄にすることなく日々努力してまいりますので、今後とも応援よろしくお願いします。
それでは、失礼いたします。

2019年11月20日水曜日

こんにちは。新3年目スナイプスキッパーの我妻です。11/19の活動報告をさせていただきます。
この日は新体制となって2回目の全体ミーティングが行われました。

最初のトピックは、来年度の新歓についてでした。ついこの間、1年生を迎えたばかりなのにもう新歓の話。時が経つのは早いものです。今年の1年生(新2年目)は、この数ヶ月でヨットの知識、技術などをどんどん吸収し、とてつもないスピードで成長してくれました。これは、1年生の育成に力を入れることをテーマにやってきた賜物であります。1年生のひたむきに頑張る姿は、上級生を幾度となく鼓舞してくれました。インカレで戦えるチームになるには、下からサポートするだけでなく、上級生を奮い立たせるような下級生の存在が必須であると、私先日、西宮で痛感いたしました。だからこそ、来年度以降もこの方針を続けていくことが大切なのです。「11月なのに、もう新歓の話?」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、今のヨット部にとって1年生はそれだけ偉大な存在であり、新歓はそれだけ重要なのです。来年度は、全員より一層気合を入れて取り組んで参る所存です。

 続いて諸々の連絡事項を共有した後、新4年目を長とするファミリーのメンバーが発表されました。アウトドア好きそうなエネルギッシュな顔の揃った所もあれば、落ち着いた安らかな雰囲気の所もあり、非常にバラエティに富んだ分かれ方となりました。和気藹々とした楽しい雰囲気のまま、このミーティングはお開きとなり、各ファミリー夕食会へと向かい、親睦を深めたようです。

 雪も積もり、いよいよ本格的な冬の寒さとなってまいりました。部員一同、体調管理に気をつけて、日々精進して参ります。それでは、失礼します。

2019年11月14日木曜日

 こんにちは。新3年目470クルーの浅井です。「新」と付けてわかるとおり、全日本インカレを終え旧4年目は引退し新体制が始まりました。そして先日、まさに新体制始まって最初のオフの間の全体ミーティングを行ったのでその活動報告をさせてもらいたく、筆を取ってる次第です。
 さて、新しくスタッフになった新4年目による慣れない最初のミーティング、いったいどうなることやら、と思ったのも束の間、スタッフ一同スラスラ喋りだし、淡々とミーティングを進めていくではありませんか。「あれ、リハーサルでもしてきました?」そんな印象を抱いてしまうほど、円滑でまとまりのあるミーティングでした。「なんだ、できるじゃない。」そんな言葉とともに、ほっと胸をなでおろした私でした。
 最後になりますが、OB・OGさんや保護者の方々へ。頂いた恩はリザルトで返すのが1番の恩返しとなると私個人、考えておりすます。そのため日々邁進していく心積もりなので、今後とも北海道大学ヨット部への期待、応援をよろしくお願い申し上げます。それでは失礼いたします。

2019年11月12日火曜日

11/9.10合宿

お疲れ様です。3年目の吉田です。11月9日と10日の活動を報告させていただきます。

今合宿は今シーズン最後の合宿で、土曜日が艇庫閉めとコンパ、日曜日がハーバー閉めを行いました。

まずは合宿に参加していただきました、鈴木和氏、福田雄太氏、西野峻史氏、沖津宝氏、和泉大志氏、榎並諒氏、村上勘太氏、小倉佑季子氏、三ツ田隆将氏、桑内大輔氏、西田琢人氏、植田海透氏、ありがとうございました。

土曜日の艇庫閉めは、1年間の感謝の気持ちを込めて合宿所の大掃除と艇庫の大規模な整理整頓を行いました。
夜のコンパでは卒部する4年目全員から一言ずつコメントをもらったあと、大放出大会、1年目からの横断幕のプレゼント、エールを行い、最後に写真撮影をして終了となりました。

日曜日は小樽セーリング連盟の方々やヨット少年団の皆さん、また小樽商科大学ヨット部の方々など、祝津ヨットハーバーに関わった人みんなでハーバーの掃除を行いました。

今年は部活の運営や練習の面で色々あった年ではありましたが、無事4年目を送り出すことができてよかったと思います。
今週から新たな代としてスタートするので、春のシーズンインを良い形で迎えられるようにオフの時間を有効活用したいと思います。

これからも北大ヨット部をよろしくお願い致します。

2019年11月6日水曜日

11/4(月)インカレ団体戦本選最終日


お疲れ様です。
3年目470スキッパーの湯川です。大変報告が遅れて申し訳ございません。インカレ団体戦本選最終日の活動報告をさせて頂きます。
まず、はじめに応援に来てくださった
平野悟氏、玉置純氏、高田明氏、福永悠希氏、吉岡弘道氏、幸若完壮氏、林健太氏、宮田夏海氏、角谷桃子氏、町谷泰紀氏、松谷真吾氏、森下悠理氏、田林保則氏、稲松知美氏。松下凪氏、藤田菜美氏、鈴木和氏、福田雄太氏、佐藤陽亮氏、沖津宝氏、和泉大志氏、榎並諒氏、村上勘太氏、桑内大輔氏。
ありがとうございました。
また、大会後に打ち上げを開いてくださった帆楡会関西支部の方々、支援艇たけなわを貸してくださった大阪北港ヨットクラブの皆さん本当にありがとうございました。

以下、最終リザルトです。
470
4632 湯川    63-45-22-57
4557 大西  /渡邊 62-51-44-54
4290 高木  小林  53-52-55-65

snipe
31519 堀井  米田  67-24-9-63
30636  濱西  岡本  56-45-16-33
30020  吉田  河合/谷澤遠藤英雄  秋山  68-61-BFD(73)-68
(3レース目より遠藤英雄  秋山に乗員変更)

総合 
1206点で17大学中、17位。総合10位の明海大学とは400点差。

このように、1年間目標としていた総合10位には届きませんでした。自分としても不甲斐ない結果になったことを悔やんでいるばかりです。ただ、第3レースで、4701艇、snipe2艇が前を走り、今年1年間、やってきていたことは無駄では無かったということを自分は感じました。

 今大会ではsnipe級で、国立大学の京都大学が優勝、広島大学が6位入賞ということで、同じ国立大の北大ヨット部も全国で戦えるという可能性を感じました。北大の全国で勝っているところを見つけて伸ばし、また負けているところを補うことが全国で勝つには必要だと感じました。

これから北大ヨット部は長いオフシーズンに入ります。全国で戦うには何が必要なのか考えるには十分すぎる時間があります。その時間を大切にしてチーム全員で戦えるように頑張ります。

それでは失礼します。



活動報告(団体戦本選3日目、11/4)

こんにちは。3年目の野田です。
遅くなってしまい申し訳ありません。ここに11/4、団戦本選3日目の活動報告をさせていただきます。

まず最初に、3日目に来て頂いたOBOGの方々を紹介します。お忙しい中、応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。
11/3 S51 玉置純氏
  H1 高田明氏
  H24 林健太氏
  H26 増永達氏
  H27 山田唯史氏
  H28 角田歩氏 町谷泰紀氏 松谷真吾氏 後藤桜氏
  H29 森下悠理氏 菅野奨太氏 田林保則氏 藤田菜美氏 松下凪氏 稲松知美氏 高原聡氏 
  H31 佐藤陽亮氏 沖津宝氏 和泉大志氏 小倉佑季子氏 桑内大輔氏 亀岡悠香氏
以上のOBOGの方々に来てくださりました。

1日目2レース消化、2日目ノーレースという状況から迎えた3日目でした。この日も、予報としては、あまり風に恵まれないとのことでした。運営もD旗掲揚を見送りました。レーサーを始め部員一同が、もどかしい風待ちの時間をおくることになりましたが、たくさんのOBOGの方々にお越しいただき、交流や差し入れにより、現役のファイトと元気100倍になりました。ありがとうございました。
さて、昼頃に風が入り始め、D旗が掲揚され、全大学勇ましく出艇していきました。今回のエールは、一年目の岡田万太郎くんが担当し、素晴らしい声量をもつて、北大レーサーを海へ送ることができました。運営もなんとかレースを消化しようとしましたが、スタート後風がふり結局、レース成立とはなりませんでした。そんな中で、4290(高木、小林艇)は、見事なスタートを決め、スタート直後、一時的に1位となりました。夏以降スタートの練習を重点的に行った結果だと思います。しかし、全体的に初日、2日目とあまり大きな変化がみられず、その晩は、絶望的な形でミーティングを迎えました。泣いても笑っても最後の1日という状況を前に、これまで掲げてきた総合10位とどう向き合うか、意見が対立し、チームがバラバラになりかけていました。みんなそれぞれに様々な想いがあったことでしょう。それでも、夜中に仕切り直して、今一度、チームの団結を誓い、最後の1日に向かっていきます。

僕個人としては、応援に駆けつけてくださるOBOGの皆さん、夜遅くまで会議に出席していた学連の亀井さんと堤、コーチのお二人、支援艇、陸で応援してくれている一年生、、、レーサーだけでなく、いろんな人がいろんな形で、尽力している、そんな事実を今一度身に受けとめた一日でした。

応援よろしくお願いします。




2019年11月3日日曜日

団体戦本戦2日目



こんにちは。3年目スナイプクルーの中西です。全日本インカレ団体戦本選2日目の活動を報告させて頂きます。まず初めに、支援、応援のために新西宮ヨットハーバーまで来ていただいた、玉置純氏、高田明氏、山田唯史氏、鈴木歩氏、松谷真吾氏、森下悠里氏、松下凪氏、藤田奈美氏、田林保則氏、佐藤陽亮氏、沖津宝氏、和泉大志氏、村上勘太氏、桑内大輔氏、小倉佑季子氏、亀岡悠香氏、ありがとうございました。 また、たくさんの差し入れありがとうございました。
本日は風が振れ振れでレースは行われませんでした。
自分は支援艇に乗っていました。レースは行われませんでしたが、1日中洋上待機をしていたことで、風の情報をたくさん取ることができました。レースのない時でも支援艇としてチームの勝利に繋がるよう努めていきたいです。また、来年も西宮で団体戦本戦が行われる予定であるので、来年にも繋げられるようにしていきたいです。
明日も風のない予報ですが頑張りますので、応援の程よろしくお願いします。以上で失礼致します。

2019年11月2日土曜日

団戦本選1日目

こんばんは。3年目470級クルーの堤です。 全日本インカレ団体戦本選1日目の活動を報告させて頂きます。まず初めに、支援、応援のため新西宮ヨットハーバーまで来ていただいた鈴木和氏、榎並諒氏ありがとうございました。

また、支援艇たけなわをお貸しくださった福永氏、ありがとうございました。


以下、初日に行われた全2レースの結果です。

snipe

30841 堀井 米田 69-54

30636 濱西 岡本  70-62

30020 吉田 河合/谷澤 58-46


470

4298 高木 小林 54-52

4632 湯川  64-45

4557 大西  63-51

北大合計378


1日目は午前は風が弱く陸待機から始まりました。今大会は出艇順が決められており、北大は1番最初のグループだっため、470のメンバーはいつでも出れるようにスロープでの待機となりました。西宮は風がふかないとすごく暑いのですが、風が少しでもふくと寒くなるので海着のチョイスが難しいです。

正午過ぎから南西方向から安定して2.5m/sの風が入ってきました。その後すぐにD旗が掲揚され、13:40470がスタートしました。この日は両クラスとも全2レース行われました。1レース目の結果は全体的にかなり悪く、2レース目は全員順位をあげてきましたが、目標とする総合10位には全く届かない結果となりました。どちらのレースもレグごとにだんだんと順位を落としていくのを感じ、他大学との地力の差を感じました。また、自艇を含め、スタート時や、回航時など他艇とのインシデントによって2回転しているふねが多く、反省しております。レースでは、今までやってきたこと以上の事は急には出来ないので、やれる事一つ一つをしっかりと丁寧に行って少しでも順位をあげていこうと思います。今大会も予選と同じく微風続きで、レース数も少なくなることが予想されます。1レース1レース、1タック1タック、1つ1つの振れ、11秒全てにおいて丁寧にしっかりと対処していき、順位を確実にあげていけるよう頑張ります。更新遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。失礼いたします。

2019年11月1日金曜日

団戦本線前入り活動報告

こんばんは。3年目470級ヘルムスの高木です。
全日本インカレ団体戦本戦の西宮前入り組の活動を報告させて頂きます。
まず初めに、ハーバーまで応援に来てくださりました角田翔太氏、田林保則氏に改めてお礼申し上げます。

前入り組は26日土曜日に西宮入りしました。26日は少人数での入りとなりましたが、東北大学の方々にお手伝いして頂きながら艇の積み下ろしを行いました。その後、解体していたマストや艇を組み立て、輸送による破損等の有無、チューニング等を確認し、1時間ほどではありますが、コックピット〜半トラ風域の中で帆走練習を行いました。
27日は関西水域主催のポイントレースに出場しました。6m程の風が吹く中、3レース回して頂き、本番さながらなビックフリートで非常によい肩慣らしとなりました。
28日は他大学のレース練習に混ぜていただく予定でしたが、風に弱さに右往左往している間に風が無くなり、470級は着艇しました。スナイプ級はその後わずかに入った風で行われた早稲田大学さんのレース練習に混ぜていただいたようです。
29日のハーバー休館日に伴うオフをはさみ、30日は早稲田大学さん主催のレース練に混ぜていただきました。午後には各クラス50艇以上が参加し、ポイントレースで出た反省を試す非常にいい機会となりました。
本日31日は私は所用によりヨット部と別行動をしておりましたが、午前は練習し、午後は開会式等の行事に参加した様です。

もう明日はレース初日です。泣いても笑っても、この1年目標に向けてやってきたことに対する結果が数字で突き付けられるまでの4日が始まります。今シーズンに後悔を残さないよう、最後まで全力で頑張ります。
応援の程よろしくお願いします。
以上で失礼致します。