2019年7月31日水曜日
活動報告(7/27、28)
7/27、28の活動報告をさせていただきます。
まず始めに、今合宿来ていただいた、OB、OGの皆様を紹介させていただきます。
鈴木和氏、佐藤陽亮氏、沖津宝氏、和泉大志氏、榎並諒氏、林蓉未氏
以上6名
今回の合宿は、例年外部コーチとしてお呼びしています高木克也氏に練習やチーム運営を見ていただきました。
私が高木氏のコーチングを経て、考えたことを述べさせていただきます。
今回、両クラス合同で、事前に構成したスタート練習をメインに練習をしました。しかし、新しい練習故にうまく練習がまわらない、また風待ち、濃霧などの障害も多く、チームとして機能しない時間、いわば「何もしていない時間」をつくってしまいました。毎回、高木氏が我々に口すっぱく助言してくださる言葉の中に「他人ごとでなく、自分ごとに」があります。これは、自分たち自身のチームに対して、各個人があまりに人ごと扱いしすぎていることを意味しています。トップダウン式でないならば、上から下まで全員が考えて行動することが求められます。しかし、これはかなり難しいことです。考えてもわからない、考えても発言しずらい、発言しても聞いてもらえない、発言が通っても皆に伝わらない、、、少し考えただけでも、これだけ多くの障壁が、様々な段階で存在します。そんなちょっとした挫折と無力感が徐々に部員を内向的にせしめてしまい、結果的に「他人ごと」のチーム体制になってしまうのだと思います。
この問題は、何も今年だけの北大ヨット部の問題ではありません。そして、この問題解決も一朝一夕にできるようなものでもありません。そして、高木氏はこの問題解決が、外からでなく、内部からしか生まれ得ないことを知っています。だから、高木氏は、その状況を我々に自覚させることを目的にコーチングをしてくださるのです。各部員一人一人抱える問題点も欠点も違うと思いますが、今回の高木氏のコーチング合宿を通して、各々少なからずその問題、欠点を「自覚」したと思います。そして、その「自覚」から逃げないことが求められるていると思います。
長くなってしまい、申し訳ありません。
夏の長期合宿も控えて、我々現役一同、インカレ総合10位に向けて邁進して参りますので、OB、OGの皆様、これからも応援のほどよろしくお願いします。
2019年7月23日火曜日
7/20、7/21 インカレ個人戦予選
こんにちは。3年目470クルーの堤です。7/20(土)、7/21(日)に行われたインカレ個人戦予選についてのご報告をさせていただきます。
まず始めにレースの応援、運営に来てくださった、林健太氏、松下凪氏、田林保則氏、金井恭佑氏、鈴木和氏、三浦菜摘氏、福田雄太氏、成瀬未帆氏、沖津宝氏、和泉大志氏、三木茜氏、榎並諒氏、植田海透氏、林蓉未氏、村上勘太氏、川村梨紗氏、西田琢人氏、応援団の皆さん、ありがとうございました。
7/20は、午前は風が弱く出艇をみあわせていましたが昼過ぎ頃から安定した北西の風が入り、1レース行うことができました。インナー、アウターとも上マーク付近で左振が入り、振れをとった艇が伸びているように思いました。
7/22は、朝こそ風が弱かったものの、出艇後、すぐに東〜北東の最大6m/sほどの風がはいり、3レースを行うことができました。この日は、支援艇からレースを見ていたのですが、1レース目は、右に展開していった艇が大きく伸びていた印象を受けました。それ以降のレースでは、しっかりスタートを出て、スピードをロスしないコースをとれている艇が前を走っているように思われました。また、うねりが強く、アップウィンドウ、ダウンウィンドウともに、波をうまく利用できるかも一つの要因だと思われます。
以下レースのリザルトです。
〇470級
4557 尾花・野田 13点(4-3-4-2)
4632 大西・堤/渡邊 34点(8-2-9-UFD15)
4424 高木・小林 28点(5-9-3-11)
4290 湯川・森 15点(2-7-2-4)
4161 川端・安藤 30点(10-5-10-5)
〇スナイプ級
30841 堀井・米田 6点(2-1-2-1)
31416 遠藤貴仁・秋山 12点 (5-2-1-
30801 遠藤英雄・中西 24点(4-DSQ9-DSQ9-2)
30636 濱西・岡本 16点(3-3-3-7)
30020 吉田・河合/谷澤(1-SP8-SP5-SP7)
北大としては、470級は3位の1枠、スナイプ級は1、2、3位の3枠取ることができました。
今回のレースでは、鈴木和氏、榎並諒氏の力をお借りして、支援艇をだすことができ、インカレ団戦に向けた支援体制の練習にもなったと思います。より、つめれる所はあると思うので、この点もしっかり反省し、団戦には万全の状態で臨みたいです。
以下、個人的な感想になりますが私は、初日の1レースしか出ておらず、その大事なチャンスに結果を残せなかったのが一番悔しいです。同時に、上位の艇はどのレースも安定して前を走っており、ヨットレースで上位をとるためには1レース1レースがどんなに大事かを実感しました。ここで見つけた課題をインカレ団戦予選までに克服できるよう、日々の練習に取り組んでいきたいと思います。
今大会に挑んだレーサーは、いい結果を残せた者、悔しい思いをした者など様々だと思います。それぞれ、結果を残せなかった人は、より一層努力し、結果を残せた人はそれに負けないようチーム全体で目標のインカレ総合10位に向けて、頑張っていきたいと思います。
長くなりましたが、これで失礼いたします。
2019年7月16日火曜日
七大戦最終日
こんにちは。3年目470級ヘルムスの高木です。七大戦3日目の活動をご報告いたします。
まず初めに、アンパイヤとして3日間大会にご参加いただきました、林健太氏にはこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
3日目は初日、2日目と続いた悪天候がようやく晴れ、九州の夏らしい炎天下でのレースとなりました。また風もオーバーの風が入り、いいコンディションの中3レース回していただきましたが、前日同様苦戦を強いられる結果となりました。
陸では大阪大学さん主催のサッカー大会が行われ、下級生は他大学との親睦をより深められたようです。
着艇後は閉会式、エール交換、ジューじゃんを持って今年の七大戦が終了しました。
今大会にはこれまで三重や祝津で培ってきたものを、九大や京大をはじめとする強豪校にぶつける場として臨みましたが、大会期間の3日を通してその意気込みが見事にへし折られる結果となりました。
各部員がこの結果に対し、何を思って夏に入るのかによって、レギュラー争い、チームとしての団戦での結果は今後大いに変わりうると思っています。
個人的にも決して気持ちよく札幌に帰れるような七大戦ではありませんでしたが、いい時期に鼻をへし折ってもらった、現実を見れて意味のある負けだったと後々言えるよう今後のヨットに対する姿勢、行動を考えたいと思います。
来週は個人戦予選です。今回の結果についてはしっかり受け止めながらも、気持ちを立て直しレースまでにできる準備をした艇が本戦の枠を取れると思います。頑張ります。
以下最終リザルトです。
4290 尾花・野田/湯川・森 14-4-11-11-/14-12-12
4075 高木・小林/大西・渡邊/大西・堤/川端・安藤 12-10-/12-10-/12-/10-7
得点125(第1レースカット)第6位
30841 堀井・米田/遠藤貴・河合・谷澤 6-12-1-10-/10-13-11
30801 濱西・岡本/遠藤英・中西 9-10-12-13-/7-7-9
得点107(第4レースカット)第6位
総合6位
以上です。失礼いたします。
2019年7月15日月曜日
七大戦二日目
2019年7月13日土曜日
七大戦初日
こんばんは。
三年目470ヘルムスの尾花です。
まずはじめに、本日のOB戦に現役とともに出ていただき、また、プロテスト委員会としてレースの運営をしていただくために福岡まで来てくださった平成24年度卒の林健太氏、ありがとうございます。
それでは本日の活動について報告させていただきます。
本日は七大戦初日ということで、はじめに艇を九州大学さんからお借りしてその後、OB戦が終わり次第プラクティスレースをするという流れでした。
お借りした艇に関しては本日はトラブルもなく、出艇も13時からできるということで、それに遅れずに出て、スナイプ、470ともにプラクティスレースまでの時間を小戸の海面に合わせることに集中できたのは良かったと思います。
プラクティスレースの結果としては、
スナイプが
遠藤(英)・中西ペア2位
遠藤(貴)・河合ペア7位
でスナイプクラスでの順位が2位
470が
尾花・野田ペア8位
高木・小林ペア12位
で470クラスでの順位が5位
となり、総合3位という結果でした。
今日の結果としては総合3位目標に現時点で到達しているということから良かったと思います。
ただ、470がスナイプクラスに比べると不甲斐ない結果となってしまったので、明日からが本番なので、いい順位を取ってしっかりと
目標を達成できるように今日の反省を活かしていきたいです。
明日の配艇ですが、
スナイプが
堀井純太・米田智樹ペア
濱西拓海・岡本康輝ペア
470が
高木一希・小林可怜ペア
尾花賢・野田栄太郎ペア
がスターティングメンバーとして出場します。
全員が目標に向かってベストを尽くし、全力でレースを行って来ますので、応援のほどお願いいたします。
以上で本日の活動報告とさせていただきます。失礼いたします。